狛 犬  G a l l e r y

狛 犬 の 写 真 館

東 京 都 青 梅 市 の 狛 犬 た ち

愛宕神社の狛犬-吽

     

愛宕神社の狛犬-吽

 

愛宕神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。

昭和50年4月、地元の加工食品メーカーの名で奉納されている。

「しょうわ系」の狛犬。サイズ的には大きめであったが、デザインはこれより小振りの阿豆佐味天神社の狛犬とも似ているかな?顔つき、顔とたてがみの量(サイズ)的なバランスとか…(^-^)b

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/100 f=2.8 112mm ISO-100

-0.7EV

 

2005.06.11 14:46

東京都青梅市柚木町

 

愛宕神社の狛犬-阿

     

愛宕神社の狛犬-阿

 

愛宕神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。

参道入口?脇に車を停め、わりと急な短くはない階段を登り切ると、狛犬がいた。

二宮神社で運を使い果たした?のか、今日ここまで出会えた狛犬は比較的新しいものばかりで…(;´_`;)

参道脇には児童公園があり、女の子がブランコで遊んでいた。何だかホッとする風景(^-^)

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/100 f=2.8 112mm ISO-100

-0.7EV

 

2005.06.11 14:46

東京都青梅市柚木町

 

春日神社の狛犬-吽

     

春日神社の狛犬-吽

 

春日神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。前足で仔犬を押さえている。

かなり新しそうにも見えのだが、昭和49年(1974年)10月奉納。31歳の狛犬。親犬の前足が仔犬にめり込んだように見えるのは、昭和期に作られた「しょうわ」によく見られるパターン。

 

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/100 f=2.8 228mm ISO-50

-0.3EV

 

2005.06.18 12:00

東京都青梅市野上町

 

春日神社の狛犬-阿

     

春日神社の狛犬-阿

 

春日神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。前足で珠を押さえている。この珠は製作当時は朱で彩色されていたようだが、舌同様、31年の間に退色している。

寛政九年(1797年)に奉納された灯籠もあった。この神社も歴史が長い。バックに写っているのは檜の大木。この立派な檜を見ても、長い時の流れを感じる。

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/200 f=2.8 258mm ISO-50

-0.3EV

 

2005.06.18 12:01

東京都青梅市野上町

 

木野下神社の狛犬-吽

     

春日神社の狛犬-吽

 

木野下神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。前足で仔犬を押さえている。

昭和50年(1975年)1月、地元の化学系企業と食品卸業者の連名で奉納。同名の企業ということは、親族同士でしょうか?

この狛犬も親の前足が仔犬の頭・背中に食い込んでいるパターンだが…食い込み度合いが凄まじい。完全に一体化している(^-^;;

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/100 f=2.8 112mm ISO-200

-0.7EV

 

2005.06.18 14:51

東京都青梅市木野下

 

木野下神社の狛犬-阿

     

春日神社の狛犬-阿

 

木野下神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。前足で珠を押さえている。珠の模様も彩色も、よく見られるパターン。

狭い道を丘陵?に向かって入っていったところにある木野下神社。写真のとおり、雑木林をバックに良い雰囲気の神社。夏は涼しそうで羨ましいなぁ(^-^)

 

 

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/100 f=2.8 120mm ISO-150

-0.7EV

 

2005.06.18 14:52

東京都青梅市木野下

 

蔵主神社の狛犬-阿

     

蔵主神社の狛犬-阿

 

蔵主神社の狛犬。向かって左、阿吽の阿の方。前足で珠を押さえている。阿形像が向かって左ということで、よく見られるパターンとは逆になっている。

「新しょうわ」に分類される狛犬の中でも、私が「藤子不二雄のキャラのような…」と表現するタイプ。大きく裂けた口が喪黒福造のようではありませんか?(^-^; 山梨・一宮神社の狛犬も、これに近いものがあるかな?

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/400 f=3.3 166mm ISO-100

 

2005.06.18 14:40

東京都青梅市谷野

 

蔵主神社の狛犬-吽

     

蔵主神社の狛犬-吽

 

蔵主神社の狛犬。向かって右、阿吽の吽の方。吽→仔犬、阿→珠という基本形であるが、一般的な吽→向かって左、阿→向かって右とは逆並びになっている。しかし…目を剥いた仔犬の表情が「お母さん、重いぃぃ…脚どけて」って感じ(^_^;

昭和五十八年(1983年)拾月に奉納された狛犬、今年22歳。"鬱蒼とした鎮守の森"はなく、狛犬には苔が生えることもなく、とてもきれいだった。

横田基地R/W36を離陸したATI DC-8-71Fが見えた(^-^)v

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/320 f=2.8 166mm ISO-50

 

2005.06.18 14:40

東京都青梅市谷野

 

神明社の狛犬-吽

     

神明社の狛犬-吽

 

神明社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。

昭和2年(1927年)11月に奉納された狛犬。鎮守の森に包まれて、78年。すっかり苔むして、写真のとおり緑に染まっていた。

恐らく「江戸系」に分類される狛犬。手の込んだ彫刻はなかったが、表面は丁寧に仕上げてありきれいだった(^-^)b

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/25 f=2.8 120mm ISO-300

-0.7EV

 

2005.06.18 14:24

東京都青梅市塩船

 

神明社の狛犬-阿

     

神明社の狛犬-阿

 

神明社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。

阿形像だからか、光の加減か、吽形像より凶暴に見える。いかにも「私が、神社護ってます!」という感じ(^_^)b

写真右手奥にもうひとつ祠(境内社?)があり、そこへ上る階段には「武蔵國 御嶽山 大口真神」のお札が!このお札の絵はオオカミ(大神)だよなぁ…大口真神はオオカミらしい。ここは青梅、ひと山越えれば秩父か。面白くなりそう(^-^)

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/40 f=2.8 120mm ISO-200

-0.7EV

 

2005.06.18 14:25

東京都青梅市塩船

 

杣保葛神社の狛犬-吽

     

杣保葛神社の狛犬-吽

 

杣保葛神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。この「しょうわ」も仔犬の体と親の前足が同化しているタイプだ(^_^;

旧石器〜縄文の昔から青梅を含めた多摩地区は、森を利用して人々が定住し、江戸時代末まで青梅一帯は「杣保」(そまほ:林業が盛んな所)と呼ばれていたそうである。

ところでこの神社の名前「そまほかずら神社」なのか「そまほくず神社」なのか、別の読み方なのか??( ・_・?)

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/80 f=2.8 166mm ISO-150

-0.7EV

 

2005.06.18 11:19

東京都青梅市藤橋

 

杣保葛神社の狛犬-阿

     

杣保葛神社の狛犬-阿

 

杣保葛神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。前足で珠を押さえている。

昭和45年(1970年)11月3日建、35歳の狛犬。大きな道ではないが、バス通りに面して鎮座する「杣保葛神社」。そんな立地ながら鎮守の森は健在。狛犬には苔が生えていた。

そんな鎮守の森に入る度に「神社って、癒しの空間だなぁ」と思う(^-^)

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/200 f=2.8 189mm ISO-50

-0.7EV

 

2005.06.18 11:20

東京都青梅市藤橋

 

天祖神社の狛犬-吽

     

天祖神社の狛犬-吽

 

天祖神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。断崖絶壁から仔犬を落としている(^_^;

秋川街道に面した参道入口の鳥居をくぐり、短くはない急で滑りやすい階段(御影石、雨天要注意!)を登り切ると、もうひとつの鳥居があり、そこにこの狛犬たちはいた。

大正13年(1924年)1月、摂政宮殿下(皇太子時代の昭和天皇)御婚儀記念として奉納された狛犬。「獅子山」と呼ばれるタイプで、溶岩の築山の上から親犬(親獅子)が見下ろしていて、下から仔犬(子獅子)が上を見上げているもの。

鬱蒼とした木々に囲まれ、81年の時を経てきた狛犬たち。苔むして、台座とも"真っ緑"に(^_^; 上から見下ろす親獅子の迫力はなかなかのものであった。

この神社は鎮座年不詳。元「神明天神宮」と称し、寛文年間(1661年〜1673年)に社殿を再営。その後、明治9年に天祖神社と改称したとのこと(^_^)b

 

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/50 f=2.8 81mm ISO-200

-1.0EV

 

2005.06.11 15:16

東京都青梅市長淵

 

天祖神社の狛犬-阿

     

天祖神社の狛犬-阿

 

天祖神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。こちらも断崖絶壁から仔犬を落としている(^_^;

お尻を高く上げ、口を大きく開き、下にいる子獅子を威嚇している。吽形像側とは子獅子の尻尾の形が違うところも面白い。私にとって初めての「獅子山」タイプ。顔や体(姿勢)の表情に"躍動感"があり、とても素晴らしい作品を見せてもらって得した気分。滑りやすい階段を駆け登ってきた甲斐があった。

今日の狛犬巡りは、最初の「二宮神社」で宮司さんから貴重なお話を伺うことが出来て、「どうやらそこで運を使い果たしたか…」と思った。というのも、その後向かった山梨県上野原市(県道18号沿い)は、荒れ果てた神社ばかりで、また狛犬奉納の習慣もなかったらしく、4社ほど空振りで通過してきたから。

しかし最後に、それも自宅からそう遠くはない土地で、「獅子山」を見られて満足(^-^) 「終わりよければすべてよし」ってとこかな(^_^;)v

 

 

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/30 f=2.8 81mm ISO-400

-1.0EV

 

2005.06.11 15:17

東京都青梅市長淵

 

常盤樹神社の狛犬-吽

     

常盤樹神社の狛犬-吽

 

常盤樹神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。仔犬も珠もなし。

大正12年(1923年)12月、東京市本所区錦糸町の個人名で奉納されている。82歳の狛犬。風雪に耐え汚れも付いて、良い感じになっている。私が初めて出会った「唐草尾下がりしょうわ」である(^_^)v

 

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/400 f=2.8 251mm ISO-50

-0.3EV

 

2005.06.18 11:45

東京都青梅市今寺

 

常盤樹神社の狛犬-阿

     

常盤樹神社の狛犬-阿

 

常盤樹神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。こちらも仔犬も珠もなし。

阿形像であるが、小振りなためか、「尾下がり」だからか、なんだかチョットかわいい(^-^)

表通りから、住宅街の狭い道を入っていくと、ひっそりと「常盤樹神社」が鎮座していた。こぢんまりとして素朴な感じの、まさに産土神社という雰囲気であった。

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/320 f=2.8 235mm ISO-50

-0.3EV

 

2005.06.18 11:45

東京都青梅市今寺

 

御嶽神社の狛犬-吽

     

御嶽神社の狛犬-吽

 

御嶽神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。前足で珠を押さえている。この珠は透かし彫りの上、中に小球が残されている。その球を指で突いて転がしてみた。こういう彫刻があるとは聞いていたが…石工の腕はスゴイ( ・_・;)

この日は一日かけて狛犬巡りを楽しんだが、最初にこの狛犬に出会い、満足(^-^)

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/250 f=2.8 235mm ISO-50

-0.7EV

 

2005.06.18 10:52

東京都青梅市新町

 

御嶽神社の狛犬-阿

     

御嶽神社の狛犬-阿

 

御嶽神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。前足で仔犬を抱えている。阿が仔犬を持つという、逆パターン。その仔犬は親の尾にじゃれついている

大正11年(1922年)3月奉納、「江戸系」83歳の狛犬。

阿形像は口元に何かしら被害を受けているものが多い。この狛犬は上あごにコカマキリの卵が張り付いていた(^-^;;

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/200 f=2.8 235mm ISO-50

-0.7EV

 

2005.06.18 10:52

東京都青梅市新町

 

御嶽神社の狛犬-吽

     

御嶽神社の狛犬-吽

 

御嶽神社の狛犬。向かって左、阿吽の吽の方。前足で仔犬を押さえている。この仔犬も、押しつぶされまいと必死な様子(^_^;

御嶽神社にもう一組いた狛犬。昭和51年(1976年)4月5日奉納の「新しょうわ」。写真からも分かるとおり、サイズは中くらいといったところ。

 

 

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/500 f=3.3 228mm ISO-50

-0.3EV

 

2005.06.18 11:00

東京都青梅市新町

 

御嶽神社の狛犬-阿

     

御嶽神社の狛犬-阿

 

御嶽神社の狛犬。向かって右、阿吽の阿の方。 前足で珠を押さえている。古い方「江戸系」の狛犬は左吽が球、右阿が仔犬と変則?だが、こちら「新しょうわ」は左吽が仔犬、右阿が球という、よく見られるパターン。

新しそうな「新しょうわ」だが、今年29歳。陽当たりは良さそうで苔は生えていなかったが、それなりに汚れてはいた。

 

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/400 f=2.8 228mm ISO-50

-0.3EV

 

2005.06.18 11:00

東京都青梅市新町

 

師岡神社の狛犬-阿

     

師岡神社の狛犬-阿

 

師岡神社の狛犬。向かって左、阿吽の阿の方。

昭和45年(1970年)9月奉納、35歳の狛犬。

青梅市指定天然記念物のシイ(椎の木)の大木に護られた、師岡神社。光明寺と隣接、明治政府の神仏分離・廃仏毀釈以前の姿か?

しかし、"金を生む"寺は清掃も行き届き、師岡神社は参道の掃除もされずうち捨てられ、と私の目には映ったのだが…

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/60 f=2.8 181mm ISO-150

-0.3EV

 

2005.06.18 12:15

東京都青梅市東青梅

 

師岡神社の狛犬-吽

     

師岡神社の狛犬-吽

 

師岡神社の狛犬。向かって右、阿吽の吽の方。小振りながら立派な「しょうわ」である。

台座には「人間の肉体は父母を本として天地を初めとしている/天地父母の恵みを受けて生まれ天地父母によって養はれたものである/わが身であっても自分だけのものでない…」といった文章が彫られている。石工の兄が原文を書いたらしい。台座に彫ることなど、賛否あると思うが「なるほど」と思わせる文句である。

 

カメラ DMC-FZ1

レンズ 35-420mm(f=2.8)

1/60 f=2.8 212mm ISO-100

-0.3EV

 

2005.06.18 12:16

東京都青梅市東青梅

 

prev. index next

 

| HOME | What's New | Profile | 関東Gallery | 甲信越Gallery | 東北Gallery | 北陸Gallery | 東海Gallery | 近畿Gallery | 星空Gallery | 狛犬Gallery | Link | 掲示板 |

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送